お花の湯あげ方法 | プリザーブドフラワーギフト専門店「NAGOMI」 通販

020.jpg

お花の湯あげ方法

━━━とてもよくきく、湯あげ方法!


湯あげは、水揚げ方法の一つで、
切花が長持ちするようにする処理方法の一つです。
菊科植物に向きますが、一般的な仏花用の菊の花には必要ないです。
           (とても強いので手折りで十分お水は上がります)
茎に気泡が入り、水が上がりにくくなったお花が、水を吸いやすくする時に使う方法。
解りやすく言うと、ガーベラ・マーガレット・ひまわり・ストックなど、お花や葉っぱに元気がなくなってきたらお試しください。)

湯あげ方法少しだけ新聞紙から茎を出してください。

新聞紙等でお花を包んでください。

湯あげ方法少しキツメに巻いてください。

水蒸気にお花があたらないようにします。
☆新聞紙からお花が出ないようにしてください。

湯あげ方法茎は斜めに切ってください。

90℃以上の熱湯を用意してください。(お湯の量は茎が2~3㎝浸かる程度)
熱湯を用意したら、茎を斜めにカットしてください。

湯あげ方法熱湯に浸けてください

カットしたら直ぐに熱湯に3~5分ほど浸けてください。

湯あげ方法水道水に浸けてください

時間がきたら、すぐにお水に浸して冷まします。(水道水で大丈夫です)お水の量はあまり少なくないように。多すぎてもいいです。

茎の中の水の体積を膨張させ、内部の気泡を植物の体外に押し出すことで水揚げがよくなります。(あまり難しく考えないでください ^^)
お水には約2時間くらい浸けてくださいね。
(新聞紙は外さないでください)

湯あげをした茎は、熱湯に浸けた部分が黒く変色しますが、すぐにカットせずにしばらくの間そのままにしてください。
せめて、2時間くらい冷ましてからカットしましょう。
ちなみに、花屋では翌日の朝にカットします。


この湯あげ方法は、お花屋さんで頻繁にする作業です。
ですから、間違いないです。おすすめします♪

湯あげ方法が向かないお花は。。。基本どのお花でもいいですが、
試しても意味がないお花にはしないです。
例えば、ユリ・菊の花(以外のキク科のお花は別です)カーネーション・アンスリューム・トルコキキョウ・りんどう。。。かな?

手折りで水揚げをするお花は、湯あげ方法よりも、手で折ってください。
そのほうがよくお水があがります。(トルコキキョウ・りんどう・など)





フラワークラフト アン
176a.jpg